TEL
診療可能疾患|小児科|加古川中央市民病院

診療可能疾患 / 小児科

ホーム > 診療科・部門 > > 診療可能疾患

新生児疾患

  • 早産児(在胎22週以降すべての週数)、低出生体重児(極低出生体重児、超低出生体重児を含め、制限なし)
  • 多胎児
  • 重症新生児仮死
  • 染色体異常症、奇形症候群
  • 先天性心疾患、不整脈等の循環器疾患(複雑心奇形の手術は困難な場合あり)
  • 外科系疾患(小児外科、眼科、心臓血管外科、脳神経外科、形成外科、歯科口腔外科)
  • 呼吸障害、無呼吸発作、嘔吐、哺乳不良、重症黄疸、けいれん等、新生児期のあらゆる病態に対応。

小児神経疾患

  • 先天異常症候群
  • 神経発生異常
  • 先天代謝異常
  • 神経変性疾患
  • 神経皮膚症候群
  • 周産期神経系疾患
  • 神経系感染症
  • 自己免疫性神経疾患
  • てんかんなどの発作性疾患
  • 神経筋疾患
  • 脊髄疾患
  • 末梢神経疾患
  • 神経発達症
  • 心身症
  • 睡眠障害
  • 頭痛
  • 不随意運動
  • 自律神経系疾患

小児アレルギー疾患

  • 食物アレルギー
  • 気管支喘息
  • アレルギー性鼻炎
  • アトピー性皮膚炎
  • 蕁麻疹
  • 薬物アレルギー
  • 新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症

小児内分泌疾患

  • 低身長
  • 甲状腺機能亢進症
  • 甲状腺機能低下症
  • 先天性副腎過形成

小児代謝疾患

  • 糖尿病
  • 肥満症

小児腎臓疾患

  • 急性腎障害
  • 慢性腎炎・ネフローゼ症候群
  • 慢性腎臓病
  • 電解質異常・骨ミネラル代謝異常
    *腎代替療法については関連施設にご紹介いたします。

小児気道疾患

  • 新生児~小児の先天性・後天性気道病変全般
  • 気管切開児、在宅人工呼吸器患者のフォローアップ
  • 睡眠時無呼吸の相談、治療

小児がん

小児がん患者等の長期フォローアップが可能な体制を有するとともに、患者の状態に応じた適切な治療が必要な場合、自施設において適切な治療を提供することが可能であります。また、自施設での対応が難しい場合には、兵庫県立こども病院などの拠点病院へ適切に紹介する体制を整えています。