TEL
チーム医療|こどもセンター|加古川中央市民病院

チーム医療 / こどもセンター

小児外科

こどもセンターは播磨医療圏の子どもたち約27万人の健康を支える砦として活動しています。小児外科は県下3ヶ所の学会認定施設の1つです。外来診療は、加古川市民病院時代から15年間一貫して毎日行っています。近隣の医療機関からの紹介を含め、小児外科開設以来、全身麻酔手術は約3500例になりました。うち約4%は生後1ヶ月以内の新生児が占めています。ヘルニアなどは、ご希望によりご家族の負担の少ない日帰り手術で行っています。

形成外科

子どもの形成外科の対象範囲と疾患は、熱傷、外傷、口唇口蓋裂・合指症・多指症・内反症・折れ耳や埋没耳・臍突出症などの先天奇形、皮膚・皮下腫瘍、傷跡・ケロイド、など多岐にわたっています。地域の医療機関や院内の各部門との連携を密にし、未来ある子どもたちに最善の医療が提供できるよう努めてまいります。

心臓血管外科

生まれつきの心臓疾患に対する心臓手術を行っています。心臓手術は麻酔科、体外循環士、手術室看護師、集中治療室を中心とした多部門、多職種の連携が密でないとできません。お子さんの命に関わる手術を安全に行い、お母さん、お父さんたちに安心をお届けできるよう日々精進しています。一番多い心室中隔欠損手術にはクリニカルパスを適応しています。

小児腎疾患

小児腎臓病領域ではこれまでどおりネフローゼ症候群や急性腎炎などの診療を行い、腎生検(腎臓に針を刺して直接細胞を取る検査)による組織診断も継続します。透析療法が必要となる末期腎不全の患者さんに対しては、なるべく負担のかからない腹膜透析を導入しています。新病院では腎以外の臓器疾患に対する血液浄化療法も開始します。

小児循環器疾患

生まれつき心臓の形に異常のある先天性心疾患、学校検診などで見つかる不整脈、肺高血圧、川崎病冠動脈後遺症、心筋炎や心筋症などについて、胎児期・新生児期から乳幼児、学童に至るまで、すべての時期の小児心疾患を対象に診療を行っています。成人期の患者さんについても循環器内科と連携して診療させて頂いております。

小児一般疾患

小児科では外傷以外の小児の診療全てに対応しています。詳しいお話を伺い入院が必要なのか外来通院で大丈夫なのか、また様々な専門外来でのフォローアップが必要か、などを判断していきます。入院の多くは気管支炎・肺炎、胃腸炎、気管支喘息などですが、標準治療のスケジュール表(クリニカルパス)を導入し、診療の質が保たれるような体制をとっています。

移行期医療

先天性心疾患や、がん、神経疾患などの慢性疾患をもつ小児の患者さんは、一般の小児に比べ多くの医療サービスを必要とします。移行期医療とは、それらの小児の患者さんが小児期医療から成人期医療へ、長期にわたって継続的かつ良質な医療を受けられるシステムのことをいいます。当院でも、今後も院内の成人診療科のみならず、院外の行政機関や養育医療施設、在宅診療施設等と連携しながら、地域の基幹病院として、生涯にわたって小児の患者さんを支えていける医療を提供したいと考えています。

他病院との連携

高度先進医療の提供、若手小児科医師の育成や臨床研究の推進を図るため、兵庫県立こども病院や神戸大学医学部附属病院小児科と緊密に連携を図っています。