TEL
おれんじサロン きらり | 加古川中央市民病院

おれんじサロン きらり

ホーム > 病院紹介 > 市民公開講座 > おれんじサロン きらり

『認知症疾患医療センターから
「おれんじサロン きらり」(認知症交流会)』のご案内

当院では認知症診断後の支援機能の1つとして認知症患者さんやその家族を対象に認知症交流会「おれんじサロン きらり」を開催しています。当院のサロンでは認知症に関するミニ勉強会と患者・家族の交流会の2部構成となっております。一緒に学び、理解を深めながら、ホッと一息つける時間を過ごしませんか?

また今年度より新たな試みとして、MCI(軽度認知障害)と診断された患者さんやその家族を対象に『MCI教室』を実施することになりました。MCIって何だろう?これからどうしたらよいのだろう?と疑問点や今後の予防できることについて一緒に学んでみませんか?

いずれも、お気軽にご参加ください。ぜひお待ちしております!

開催日時2025年5月8日(木)14:00~15:00
場所きらりホール(加古川中央市民病院内)
対象者認知症と診断された方やそのご家族
内容・認知症疾患医療センター センター長の挨拶 大谷  恭平先生
・ミニ勉強会「利用できる制度や社会資源について」精神保健福祉士 小野 和美
・参加者同士でお話しできる交流会
参加費用無料
定員20名まで 満員になり次第締め切ります
お申込み加古川中央市民病院 認知症疾患医療センター
TEL:079-451-8650(直通)まで直接お申込みください。

締め切り:2025年5月2日(金)まで

注意事項

感染症防止のために以下のことにご協力ください

  • 体温が37.0℃を超える場合や体調不良の場合は、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします
  • サロン参加中は常時マスクの着用をお願いします
  • 念のため、参加者のご連絡先を伺っております

※サロン開催実施後2週間経過するまで厳重に保管し、その後は速やかに廃棄いたします

2025年度 おれんじサロンきらり&MCI教室 年間予定

日程ミニ勉強会(内容が変更になる場合もあります)
第1回5月8日(木)認利用できる制度や社会資源について 講師:精神保健福祉士
第2回8月14日(木)MCI教室:MCI=軽度認知障害って何だろう?(仮)講師:医師
第3回10月9日(木)認知症と栄養について(仮)講師:栄養士 
第4回12月11日(木)MCI教室:対応・生活習慣・予防できること(仮)講師:認定看護師
第5回2月12日(木)認知症の知識と関わり(仮)講師:専門看護師

お問い合わせ

加古川中央市民病院 認知症疾患医療センター
〒675−8611 兵庫県加古川市加古川町本町439番地
TEL 079-451-8650(直通)