救急科は救急医療を中心に集中治療、災害医療を担当しています。
- 【救急医療】
全科の協力のもと、平日昼間帯と日曜の救急当番日、土曜の救急輪番日に主に救急車で搬入される救急傷病者の初療に当たっています。救急診療で最も重要なのは時間です。軽症・重症、内因(病気)・外因(外傷・中毒・熱中症など)を問わず、迅速な病歴の聴取と身体所見の把握、そして並行して処置(点滴、採血、止血)、諸検査(血液・心電図・超音波・CT・X線など)を行い、搬入から30~40分以内に疾病・病態を診断して治療方針を決定しています。必要な時には専門医とともに診療しています。
- 【集中治療】
Speedy / Simple / Smartをモットーに重症患者の治療に当っています。またICU入室患者に対するアップデートな治療法や人工呼吸管理の提言、気管切開、CVカテーテル留置、血液浄化などのサポートを行っています。
- 【災害医療】
地震(東南海地震:震度6強、最高3m津波)、異常気象(洪水、竜巻、大型台風・・・)、列車事故、テロなどがいつ起こるか判りません。どのような災害にも医療対応できるよう平時から迅速な診療、複数傷病者の並列診療、迅速な病棟入院と病院転送などを実践しています。また、兵庫県、加古川市の総合防災訓練、加古川マラソンなどの各種イベントの救護班にも積極的に参加しています。