当院では一般病棟のみならず、ICU、HCU、NICU、手術室にも薬剤師が配置され、また外来関連では、患者支援センター、通院治療室、緩和ケアセンターにも薬剤師が常駐しています。
一般病棟ではお薬の服薬指導は勿論のこと、持参薬確認、副作用の評価と未然回避、状況に応じた処方提案などを積極的に行っています。またICT、AST、NST、がん化学療法、糖尿病、心不全、緩和ケア、リエゾン、褥瘡回診などの様々なチーム医療に薬剤師が積極的に参加し、病棟ラウンドやカンファレンスを通じて、チーム医療の一員として大いに活躍しています。
患者支援センターでは、薬剤師が入院予定患者の持参薬確認を行い、プロトコールに基づく術前・検査前の休薬指示を薬剤師が行うことにより、術中や検査中の出血等のリスク軽減を図っています。
通院治療室では、薬剤師が抗がん剤の投与量や投与方法、休薬期間の確認、臨床検査値と連動した処方鑑査などを行い、面談室で治療計画の内容や、日常生活で注意すべき点、予想される副作用とそれに対する予防法や対処法などを説明し、患者さんが安心して抗がん剤治療を受けられるよう努めています。
緩和ケアセンターでは、外来で医療用麻薬を使用している患者さんに対して、薬剤師が診察前面談を行い、痛みのコントロールや副作用等を総合的に評価し、お薬の投与量の増減、他薬への変更などの処方提案を行っています。
このように当院では、薬剤師が多方面において薬物療法に関与していますが、高度多様化する医療現場で更にその職能を発揮すべく、専門領域に特化した認定・専門薬剤師などの資格取得を目標に、定期的な勉強会の開催や学会・研修会等への参加を通じてスキルアップも図っています。
今後は薬剤師による薬物療法の積極的な提案、評価なども推進し、安全面も含めて患者さんが安心して入院や外来で薬物治療を受けられるよう貢献していきたいと考えています。
研修施設について
日本医療薬学会 |
---|
医療薬学専門薬剤師研修施設 |
薬物療法専門薬剤師研修施設 |
がん専門薬剤師研修施設 |
日本病院薬剤師会 |
がん薬物療法認定薬剤師研修事業暫定研修施設 |
日本緩和医療薬学会 |
緩和医療専門薬剤師研修施設 |
地域緩和ケアネットワーク研修施設 |
その他の施設について
日本病院薬剤師会 |
---|
プレアボイド報告施設 |
業務の様子
抗がん剤ミキシング
アンプルピッカーでの注射薬セット