ちょっとした体操を地道に行うことで、いろいろな効果が得られます。
お時間のある時にちょこっとやってみてください。
#09 手の筋肉を鍛えて、手先の動かしやすさUP!
- 作業療法士 日髙 悠
-
手と指の筋肉の運動です。この筋肉を鍛えると、手先の器用さが向上するといわれています。ご紹介する3つの運動は、場所も道具もいらないので、手軽にすきま時間の習慣にしてみてください。
- 手の形を意識して動かしましょう
- 10回を目安に1日3セット
- 毎日継続しましょう
指を開く・閉じる
指先を伸ばしたまま、指を開く・閉じるを繰り返します。 指の付け根を開ける意識で!


肩もみのポーズ
指先を伸ばした状態で肩をもむように、親指と他の四指で握る動作を繰り返します。
指先が曲がらないように気をつけましょう。


OKサイン
親指と他の指でOKサインを作ります。人さし指からはじめて小指まで。OKサインを作っている指以外はしっかり伸ばしましょう。



記事一覧
2025.04.25
#09 手の筋肉を鍛えて、手先の動かしやすさUP!
2024.12.20
#08 太もものストレッチで柔軟性UP!
2024.08.20
#07 中殿筋を鍛えて、バランス改善!
2023.12.21
#06 ふくらはぎの運動で冷え対策
2023.08.24
#05 腕の筋力についてセルフチェックとトレーニングをしましょう
2023.05.17
#04 呼吸のリハビリ!柔軟体操で軽やかな胸の動きを
2023.05.17
#03 食べるリハビリ!5分でできる誤嚥(ごえん)予防
2023.05.17
#02 かるトレで貯筋!無理なくできる下半身の運動
2022.12.23
#01 肩の基本的な運動
もっと見る
閉じる